JR、京王電鉄・小田急電鉄、東京メトロ、都営地下鉄等たくさんの鉄道が乗り入れている東京の新宿駅は、ギネス世界記録で乗降客数世界一と認定されているビッグターミナルです。
この新宿駅の周辺には40店舗以上の金券ショップがありますが、不要なAmazonギフト券を買取ってくれる店舗はどのくらいあるのでしょうか。
Amazonギフト券等の電子ギフト券は、インターネットの買取サイトで現金化するのがおすすめですが、新宿駅を通る際に立ち寄って換金できたら便利だと思う方も多いでしょう。
東京の新宿駅周辺でAmazonギフト券買取ができる金券ショップ等、対面型の店舗があるか調べてみました。
なお、ネットで高く売りたい方にはこちらの記事もおすすめです → Amazonギフト券の買取を高くするコツはこちら
東京都・新宿でクレジットカード現金化にも対応できる業者一覧
東京都・新宿にAmazonギフト券を現金化できる対面型の店舗があるか調べてみました。
電子マネーショップ
電子マネーショップは老舗金券ショップで、年中無休で営業している上、駅に近いこともあり多くの人が買い物や通勤の途中に立ち寄っています。
通常の金券の他、Amazonギフト券やGoogle Playカード、iTunesカード等、対面買取りが難しいといわれる電子ギフト券も扱っています。
買取り可能なAmazonギフト券の券種は、Eメールタイプ、カードタイプ、グリーディングタイプ、印刷タイプ、ボックスタイプの5種類で、店頭買取りの他、ネット買取りも行っていますので遠方にお住まいの方も利用可能です。
店名 | 電子マネーショップ |
---|---|
店舗所在地 | 東京都新宿区西新宿1-2-9 |
アクセス | 新宿駅西口より徒歩1分 |
TEL | 03-3344-1122 |
営業時間 | 平日:10:00〜19:30 日祝:10:00〜19:00 |
定休日 | 年中無休 |
取扱券種 | Eメールタイプ、カードタイプ、グリーディングタイプ、印刷タイプ、ボックスタイプ、シートタイプ、ポサカードタイプ、商品券タイプ |
換金率 | Eメールタイプ 印刷タイプ(例)85% |
古物商許可番号 | サイトには記載なし |
公式サイト | https://alpharotary.com/ |
新宿にはAmazonギフト券を買い取ってくれる店舗は1店舗しかないので、急ぎの方や自宅から距離があるという方は、後ほど紹介する「おすすめのAmazonギフト券買取サイト」を参考にしてみてください。
おすすめのAmazonギフト券買取サイト
おすすめのAmazonギフト券買取サイトを紹介します。
買取スイート

買取スイートの基本情報
公式URL | https://kaitori-sweet.com/ |
---|---|
Amazonギフト券換金率 | 【初回】78% |
【2回目以降】78% | |
振込スピード | 即日振込 |
振込手数料 | 無料 |
キャンペーンや特典 | LINEお友達登録からの申し込みで1%UP お魚通販グループ初めての方限定最大10.5%分の買取率UP |
最低買取金額 | 3,000円〜 |
買取可能なタイプ | Eメールタイプ カードタイプ |
営業時間 | 24時間営業 |
運営会社 | お魚通販.com株式会社 |
所在地 | 〒194-0022 東京都町田市森野1-8-1 MOAビル4F |
電話番号 | 042-732-3588 |
古物商許可証 | 東京公安委員会 第308841707262 |
買取きゃべつ

買取きゃべつの基本情報
公式URL | https://kaitori-cabbage.com/ |
---|---|
Amazonギフト券換金率 | 【初回】77% |
【2回目以降】77% | |
振込スピード | 即日振込 |
振込手数料 | 無料 |
キャンペーンや特典 | LINEお友達登録からの申し込みで1%UP お魚通販グループ初めての方限定最大10.5%分の買取率UP |
最低買取金額 | 1,000円〜 |
買取可能なタイプ | Eメールタイプ カードタイプ |
営業時間 | 24時間営業 |
運営会社 | お魚通販.com株式会社 |
所在地 | 〒194-0022 東京都町田市森野1-8-1 MOAビル4F |
電話番号 | 042-732-3588 |
古物商許可証 | 東京公安委員会 第308841707262 |
買取らぼらとり

買取らぼらとりの基本情報
公式URL | https://kaitori-laboratory.com/ |
---|---|
Amazonギフト券換金率 | 【初回】77% |
【2回目以降】77% | |
振込スピード | 即日振込 |
振込手数料 | 無料 |
キャンペーンや特典 | LINEお友達登録からの申し込みで1%UP お魚通販グループ初めての方限定最大10.5%分の買取率UP |
最低買取金額 | 1,000円〜 |
買取可能なタイプ | Eメールタイプ カードタイプ |
営業時間 | 24時間営業 |
運営会社 | お魚通販.com株式会社 |
所在地 | 〒194-0022 東京都町田市森野1-8-1 MOAビル4F |
電話番号 | 042-732-3588 |
古物商許可証 | 東京公安委員会 第308841707262 |
金券ショップでAmazonギフト券を現金化する際の注意点
金券ショップを利用する際には、次の点に注意しましょう。
古物営業許可証を取得している金券ショップを選ぶ
金券ショップは古物商の扱いになっていて、古物営業法という法律に従い営業しています。
古物商は店舗のあるエリアの公安委員会から古物商許可証を取得し、その証である許可番号が書かれた標識(古物商プレート)を店舗の見やすい場所に掲示することになっています。
金券ショップを利用する際には、プレートの有無で正規の認可を受けている店舗か確認してから利用するようにしましょう。
買取金額1万円以上の場合本人確認が必要
古物営業法では、盗んだ品物など犯罪がらみの品物が流通するのを防ぐため、1万円以上のものを買取る場合は本人確認することを義務付けています。
本人確認に使われる書類は、運転免許証や保険証、マイナンバーカード等公的機関が発行したものですが、金券ショップにより求められる書類には若干違いがあります。
1万円以上のギフト券を売却する場合には、事前にその店で身分証として認められる書類が何か確認し、忘れずに持参しましょう。
なお、身分証明書を提示することに抵抗があるという方は、買取金額が1万円以下に収まるよう何回かに分けて売却するといいでしょう。
18歳未満の人からの買取りは保護者の同意書が必要
18歳未満の人(店舗により20歳未満の場合もあり)が金券ショップで買取りする際には、保護者の同意書が必要です。
都道府県が制定している「青少年健全育成条例」では、古物商が古物を青少年から買い受けたり、青少年を相手に古物を販売したりすることを禁止しています。
ただし、同じ条例で親権者の同意を得られたときは禁止しないとも書いてあるため、金券ショップでは保護者の同意書が提出された場合に限り、18歳未満の人の利用を可能としています。
保管状態が良いものは換金率が高くなる
購入したAmazonギフト券を贈答に使う人がいるので、保管状態が良くきれいな方が換金率は高くなる傾向があります。
店舗によっては、保管状態が悪く汚れたものは、買取りを断られる可能性がありますので注意しましょう。
また、購入時の箱や封筒がきれいな状態で残っていれば、それも持参することで高く買取ってもらえる可能性があります。
店舗の在庫状況や買取る時期により換金率が変わる
店舗に在庫が多いギフト券は、換金率が下がる場合があります。
またお中元やお歳暮の時期はギフト券を買い求める人が増えるため、換金率が高くなる傾向があります。
有効期限で換金率が変わる場合がある
有効期限があるギフト券は、期限が長い方が換金率が高くなることがあります。
また、あまりに有効期限までの日数が短いと買取りを断られる可能性がありますので、不要なギフト券は早めに換金することをおすすめします。
東京でも店舗に行かずにOK!Amazonギフト券を高換金率で現金化する方法
ごく少数の金券ショップではありますが、東京や新宿エリアにはAmazonギフト券を買取る店舗も存在します。
しかし、やはりおすすめなのは、インターネット上にある買取サイトの利用です。
実店舗を持たず、店舗運営の経費がかからないこともあり、金券ショップの換金率の相場が70〜80%であるのに対し、買取サイトなら80〜95%と高い換金率が期待できます。
手続きはインターネットで行えますので、わざわざ新宿のような繁華街にある店舗に出向く必要もありません。
金券ショップはその場で換金できるのが何よりのメリットですが、買取サイトも繁忙期を除けば即日現金化が可能で、本人確認の必要がない2回目以降の利用であれば最短10分で振込可能と宣伝しているサイトもあります。
また、東京在住の方でも自宅にいながら現金化が完結するため、忙しい方にも便利な手段です。
ただし、Amazonギフト券の買取サイトの存在が知られるにつれて、新しく買取サイトを立ち上げる業者が増えており、その中に悪質な業者が混ざっている可能性がありますので注意しましょう。
悪質な買取サイトの被害例
悪質な買取サイトを利用したことで、思わぬトラブルに巻き込まれて損をしてしまうことがあります。
その被害の実態をいくつか紹介します。
換金率を誤魔化された例
一般的に買取サイトは、ギフト券の額面から条件に該当する換金率で計算した買取金額から、さらに銀行振込手数料や業者の儲けを引き、利用者が指定した口座に振込みます。
そのため、「手数料無料」「振込手数料はかかりません!」と宣伝しているところが多いのですが、中にはそのように宣伝していても、換金率で買取金額を計算した後で、さらにこれらの経費を引いて振込むサイトがあります。
これでは最初に期待していた現金が手に入らないことになり、損をすることになります。
また、トップページに掲載している高い換金率につられて少額のギフト券の買取りを申込んだところ、この高い換金率は10万円以上、50万円以上等の高額利用に適用されるものだったため、かなり低い換金率で計算されたという例もあります。
ギフト券番号を知らせたのに現金が振込まれなかった例
Amazonギフト券はギフト券番号をAmazonアカウントに登録することで、支払いに使えるようになります。
買取りの流れは次のようになっています。
買取りの流れ
買取サイトの申込みフォームに氏名、連絡先電話番号、ギフト券番号、売却代金の振込先銀行口座等の必要事項を入力し、初回の場合のみ本人確認書類の写真を添付して送信する。
折り返し買取サイトから電話が入り、申込みフォームの内容に間違いがないか確認された後、換金率や実際に振込まれる金額の提示を受ける。
売却手続きが完了し銀行口座に現金が振込まれ、手続き完了のメールが届く。
銀行口座に現金が振込まれたのを確認する。
買取サイトでAmazonギフト券を売却する場合、先にギフト券番号を知らせて、売却代金は後から振込まれる流れになります。
このため、悪質な買取サイトを利用してしまうと、ギフト券番号を知らせたのに売却代金が振込まれないという詐欺被害に遭ってしまう可能性があります。
悪質サイトを避け優良サイトを選ぶ方法
Amazonギフト券の現金化に失敗しないためには、次の点に注意して悪質サイトを避け、優良サイトを選ぶ必要があります。
利用者の口コミはどうか
買取サイトを利用した人の口コミを確認しましょう。
買取サイトにある口コミは、良いものだけを集めているか、業者自身が書いたものが混ざっている可能性が高いので、あまり参考になりません。
「アマゾンギフト券買取 評判」「Amazonギフト券 買取業者 口コミ」等と検索し、業者のサイト以外の口コミを参考にしましょう。
悪い口コミが多いサイトは悪質サイトの可能性が高いので、利用しない方がいいでしょう。
良い口コミが多く、悪い口コミが少ないサイトがおすすめです。
古物商許可証番号は取得済か
金券ショップと同じように、買取サイトも古物商として古物営業法に従い営業しなければなりません。
古物商は地域の公安委員会から古物商許可証を取得し、無店舗営業の場合はホームページに許可番号を表示する義務があります。
買取サイトを選ぶ際には、ホームページにこの古物商許可証番号が表示されているか確認しましょう。
会社概要は整っているか
買取サイトのホームページには、会社情報、運営会社情報が掲載されています。
運営会社名、代表者名、電話番号、会社所在地等がきちんと表示されているか確認しましょう。
メールでしか連絡が取れないサイトを利用してトラブルが起きた場合、ホームページを閉じられメールフォームが使えなくなったり、メールで問合わせても返事がなかったりする可能性があります。
そうなるとトラブルを解決することができず、利用者が一方的に被害を被ることになります。
運営会社の住所や電話番号の表示があるか確認し、念のため控えておくといいでしょう。
営業実績
悪質サイトの中には、悪い評判が広がり営業できなくなるとホームページを閉鎖し、また新たなサイト名でホームページを立ち上げて営業を始めるといったことを繰り返す業者がいます。
一方、社歴が長く、営業実績が豊富なサイトは、トラブルなく順調に営業を続けている優良サイトの証といえます。
悪質サイトではなかったとしても、新しい買取サイトはノウハウがなかったり、システムがきちんと整っていなかったりする不安がありますから、買取サイトを選ぶ際には社歴が長く実績豊富な老舗サイトを選ぶようにしましょう。
【結論】東京・新宿にAmazonギフト券買取は2店舗ある!
Amazonギフト券を換金できる対面型の店舗は全国的に見ても大変少ないのですが、ビッグターミナルである東京・新宿駅周辺には2店舗あることがわかりました。
しかし、換金率は買取サイトと比べると劣ってしまいますので、Amazonギフト券を買取ってもらうなら、対面型店舗より換金率の高い優良買取サイトの利用をおすすめします。
悪質なサイトを利用してするとトラブルに遭い損をしてしまいますので、おすすめの買取サイトを利用するか、今回紹介した注意点を参考に優良サイトを探して利用してください。